
美品!ジャマイカ音楽史を牽引した天才サックス奏者TOMMY MCCOOKによる'76年UKのEVEレーベルからひっそりとリリースされた幻のレア・アルバムが遂に復刻!(2013年UK再発盤)
詳細情報 / コンディション
- 中古
- 再発盤
- 盤面 : EX+ (美品) キズやダメージが無く音質も良好
- ジャケット : EX+ (美品) 使用感もあまり無く、かなり綺麗な状態 (シュリンク付き)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
すべてのレゲエ・ファンが心から再発を待ち望んだ、TOMMY MCCOOK関連最後の砦がついに再発される。スカから続くジャマイカの音楽史を語る上で絶対に外せない最重要作だけに、このビッグ・ニュースに世界中のレゲエ・ファンの歓喜の声が聞こえてきそうだ。
76年のUKのEVEレーベルからひっそりとリリースされた本作。SKATALITES時代からジャマイカの音楽シーンを第一線で牽引し続けてきた偉大なるテナー・マン、TOMMY MCCOOKの知られざる伝説のアルバムである。
76年と言えば、かのBLOOD&FIREがリイシューに成功した最強のインスト・ホーン・ダブ・アルバム『TENNOR IN ROOTS』(オリジナルはブランク盤のみで通称"HORNY DUB"の名前でも知られている)を思い起こすファンも多いだろう。実際『REGGAE IN JAZZ』はあまりにも素晴らしいホーン・インスト・アルバムだ。
70年代初期から中期にかけてのダブ、インスト・トラックを使用し、その上でMCCOOKのホーンが火を噴く。収録曲のほとんどがここでしか聴けないスペシャルな音源ばかり。オリジナル盤は世界中のコレクターも血眼になって探している超レアなアルバムでもある。
全曲最高級のレゲエ・インストの世界を堪能できるが、個人的なハイライトは「BLACK OUT」に尽きる。タビー直系のキラーなダブ・トラックの上でPABLOと思われるメロディカ、MCCOOKの崇高なホーンが鳴り響く至高のダブ・トラック。
この偉業とも呼べる復刻に成功したのは、UKの名門リイシューレーベルPRESSURE SOUNDS。英文ライナーはBLOOD & FIREのスティーブ・バロウが担当という完璧すぎる復刻ワーク。
SKATALITES以前の伝説の『JAZZ JAMAICA』の時代から流れるレゲエの中のジャズの血はスカからルーツ、ダブの時代まで脈々と受け継がれていた。その集大成とでも言うべき至高のジャジー・レゲエ・インスト・アルバムが本作だ。
(参考音源)
76年のUKのEVEレーベルからひっそりとリリースされた本作。SKATALITES時代からジャマイカの音楽シーンを第一線で牽引し続けてきた偉大なるテナー・マン、TOMMY MCCOOKの知られざる伝説のアルバムである。
76年と言えば、かのBLOOD&FIREがリイシューに成功した最強のインスト・ホーン・ダブ・アルバム『TENNOR IN ROOTS』(オリジナルはブランク盤のみで通称"HORNY DUB"の名前でも知られている)を思い起こすファンも多いだろう。実際『REGGAE IN JAZZ』はあまりにも素晴らしいホーン・インスト・アルバムだ。
70年代初期から中期にかけてのダブ、インスト・トラックを使用し、その上でMCCOOKのホーンが火を噴く。収録曲のほとんどがここでしか聴けないスペシャルな音源ばかり。オリジナル盤は世界中のコレクターも血眼になって探している超レアなアルバムでもある。
全曲最高級のレゲエ・インストの世界を堪能できるが、個人的なハイライトは「BLACK OUT」に尽きる。タビー直系のキラーなダブ・トラックの上でPABLOと思われるメロディカ、MCCOOKの崇高なホーンが鳴り響く至高のダブ・トラック。
この偉業とも呼べる復刻に成功したのは、UKの名門リイシューレーベルPRESSURE SOUNDS。英文ライナーはBLOOD & FIREのスティーブ・バロウが担当という完璧すぎる復刻ワーク。
SKATALITES以前の伝説の『JAZZ JAMAICA』の時代から流れるレゲエの中のジャズの血はスカからルーツ、ダブの時代まで脈々と受け継がれていた。その集大成とでも言うべき至高のジャジー・レゲエ・インスト・アルバムが本作だ。
(参考音源)
試聴 / 曲目
- Grass Root
- Caution
- Sin
- Wild Bunch
- Bam-Bam
- Black-Out
- Collin '1'
- Collin '2'
- Bad Man
- Good Bye
- Rock Away
- War