
新世代のアーバン・ジャズを確立したヴォーカリスト、ホセ・ジェイムズによるデビュー作にして代表作が再発!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 再発盤
- デジタル音源付き
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
ホセの声と音楽性に魅了されたジャイルスが「15年にひとりの逸材」と断言!
今や、ロバート・グラスパーと並んで、ジャズの名門レーベル〈ブルーノート〉の新時代を象徴するアーティストにまで成長したホセ・ジェイムズのデビュー・アルバムであり、その後、ジャズのニュー・ヒーローとなる彼の原点を収めた名盤『THE DREAMER』。本作は、オリジ ナルの楽曲に加え、超定番のスタンダード・ナンバー、アート・ブレイキーの「MOANIN’」カヴァーと「BODY + SOUL」の2曲、さらに2NDアルバムにも参加しているフライング・ロータスとのコラボ曲「VISIONS OF VIOLET」を追加収録した完全版と言える内容となっている。
● 柳樂光隆氏によるアルバム・レビュー
人力ドラムンベースの「LOVE」(M-1)から始まり、コール &レスポンス形式のスピチュアルなローランド・カークの「SPIRITS UP ABOVE」(M-2)でヒップホップ以降を投入、そこからアート・ブレイキーの名曲「MOANIN'」(M-3)に流れる。フレディー・ハバード「RED CLAY」をサンプリングして作られたフリースタイル・フェローシップ「PARK BENCH PEOPLE」(M-4)のソウル・ジャズなカヴァーも、ここに置くことでホセが敬愛するジョン・ヘンドリックスのスキャットやヴォーカリゼーションも想起させて、ジャズとヒップホップのナチュラルかつ高度な融合を感じさせる。「RED」(M-7)でウェイン・ショーターを、「VELVET」(M-9)でジョン・コルトレーンを引用してジャズの歴史へリスペクトを捧げ、スパイク・リーの父ビル・リーの「NOLA」(M-6)や、キング牧師をイメージした歌詞の「THE DREAMER」(M-8)でアメリカの黒人史にもコミットする。最近のスタイルを暗示するようなシンガー・ソングライター風の「WINTERWIND」(M-10)も改めて聴き返したい。あらゆる文脈をロンドンの地からクールに分析・俯瞰し、それを熱のこもったジャズに置き換えた、あまりにも出来過ぎた出発点。
今や、ロバート・グラスパーと並んで、ジャズの名門レーベル〈ブルーノート〉の新時代を象徴するアーティストにまで成長したホセ・ジェイムズのデビュー・アルバムであり、その後、ジャズのニュー・ヒーローとなる彼の原点を収めた名盤『THE DREAMER』。本作は、オリジ ナルの楽曲に加え、超定番のスタンダード・ナンバー、アート・ブレイキーの「MOANIN’」カヴァーと「BODY + SOUL」の2曲、さらに2NDアルバムにも参加しているフライング・ロータスとのコラボ曲「VISIONS OF VIOLET」を追加収録した完全版と言える内容となっている。
● 柳樂光隆氏によるアルバム・レビュー
人力ドラムンベースの「LOVE」(M-1)から始まり、コール &レスポンス形式のスピチュアルなローランド・カークの「SPIRITS UP ABOVE」(M-2)でヒップホップ以降を投入、そこからアート・ブレイキーの名曲「MOANIN'」(M-3)に流れる。フレディー・ハバード「RED CLAY」をサンプリングして作られたフリースタイル・フェローシップ「PARK BENCH PEOPLE」(M-4)のソウル・ジャズなカヴァーも、ここに置くことでホセが敬愛するジョン・ヘンドリックスのスキャットやヴォーカリゼーションも想起させて、ジャズとヒップホップのナチュラルかつ高度な融合を感じさせる。「RED」(M-7)でウェイン・ショーターを、「VELVET」(M-9)でジョン・コルトレーンを引用してジャズの歴史へリスペクトを捧げ、スパイク・リーの父ビル・リーの「NOLA」(M-6)や、キング牧師をイメージした歌詞の「THE DREAMER」(M-8)でアメリカの黒人史にもコミットする。最近のスタイルを暗示するようなシンガー・ソングライター風の「WINTERWIND」(M-10)も改めて聴き返したい。あらゆる文脈をロンドンの地からクールに分析・俯瞰し、それを熱のこもったジャズに置き換えた、あまりにも出来過ぎた出発点。
試聴 / 曲目
- THE DREAMER
- VELVET
- BLACKEYEDSUSAN
- PARK BENCH PEOPLE
- SPIRITS UP ABOVE
- NOLA
- RED
- WINTER WIND
- DESIRE
- LOVE