
藤原ヒロシ (HIROSHI FUJIWARA)
NOTHING MUCH BETTER TO DO (DELUXE EDITION)
HMV RECORD SHOP
形式 : 3LP / 型番 : / 原産国 : JPN
藤原ヒロシによる94年の傑作アルバムが、オリジナル盤未収録曲を加えたLP3枚組のデラックス仕様でリリース決定!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
●メーカー・インフォメーション
英米のパンク、アヴァンギャルド・ニューウェイヴ、ディスコ各々のシーンを担ったグループのフロン ト・マンたちをヴォーカルに迎えた、藤原ヒロシ名義でのファースト・アルバム。小鐡徹によるリマスタリング で再発です。常にストリートからリアルなカルチャーを発信し、時代の最先端を切り拓いてきた藤原ヒロシが、 TERRY HALL (THE SPECIALS / FUN BOY THREE)、NENEH CHERRY (NEW AGE STEPPERS / RIP RIG + PANIC)、KATHY SLEDGE (SISTER SLEDGE)らをヴォーカルに起用し、70年代ソウル・サウンドを志向した名盤。再発に際して、オリジナルのマスタリングも担当した名匠、小鐡徹による リマスタリングで、一層瑞々しいサウンドへと生まれ変わりました。今回の再発で追加されたC~F面には、"A SONG FOR TWO"の原曲となった小泉今日子と浜崎貴司によるボサノバ・デュエット「ラブバラ(LOVE-BALLAD)」や、"TURN MY BACK"の原曲となったスチャダラパー「何処か…どっちか…」、"A FAINTEST SIGN"の原曲となった、いとうせいこうとのユニットSUBLIMINAL CALM名義「かすかなしるし」と、JR東日本のCM曲として再録音された同曲のUAヴォーカル・バージョンなどが収録されており、『NOTHING MUCH BETTER TO DO』本編の背景となった活動をフォローした充実の内容になっています。
●プロフィール
80年代よりクラブDJを始め、85年TINNIE PUNXを高木完とともに結成し、日本のヒップホップ黎明期にダイナミックに活動。90年代からは音楽プロデュース、作曲家、アレンジャーとして活動の幅を広げる。11年より真心ブラザースの倉持陽一とともにAOEQを結成し新たなバンドスタイルでの演奏活動を行っている。ワールドワイドなストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ちファッションの分野でも若者に絶大な影響力を持つ。‘14年4月より青山に「ザ・プール青山」をオープンさせている。15年11月より、モノの新旧に拘らず、自らが見たい、読みたい、知りたいと思う情報を集めてグローバルに発信するデジタルメディア”Ring Of Colour”をスタートした。
●ウェブ・サイト
http://www.rushproduction.net/artist/fujiwara.html
英米のパンク、アヴァンギャルド・ニューウェイヴ、ディスコ各々のシーンを担ったグループのフロン ト・マンたちをヴォーカルに迎えた、藤原ヒロシ名義でのファースト・アルバム。小鐡徹によるリマスタリング で再発です。常にストリートからリアルなカルチャーを発信し、時代の最先端を切り拓いてきた藤原ヒロシが、 TERRY HALL (THE SPECIALS / FUN BOY THREE)、NENEH CHERRY (NEW AGE STEPPERS / RIP RIG + PANIC)、KATHY SLEDGE (SISTER SLEDGE)らをヴォーカルに起用し、70年代ソウル・サウンドを志向した名盤。再発に際して、オリジナルのマスタリングも担当した名匠、小鐡徹による リマスタリングで、一層瑞々しいサウンドへと生まれ変わりました。今回の再発で追加されたC~F面には、"A SONG FOR TWO"の原曲となった小泉今日子と浜崎貴司によるボサノバ・デュエット「ラブバラ(LOVE-BALLAD)」や、"TURN MY BACK"の原曲となったスチャダラパー「何処か…どっちか…」、"A FAINTEST SIGN"の原曲となった、いとうせいこうとのユニットSUBLIMINAL CALM名義「かすかなしるし」と、JR東日本のCM曲として再録音された同曲のUAヴォーカル・バージョンなどが収録されており、『NOTHING MUCH BETTER TO DO』本編の背景となった活動をフォローした充実の内容になっています。
●プロフィール
80年代よりクラブDJを始め、85年TINNIE PUNXを高木完とともに結成し、日本のヒップホップ黎明期にダイナミックに活動。90年代からは音楽プロデュース、作曲家、アレンジャーとして活動の幅を広げる。11年より真心ブラザースの倉持陽一とともにAOEQを結成し新たなバンドスタイルでの演奏活動を行っている。ワールドワイドなストリートカルチャーの牽引者としての顔も持ちファッションの分野でも若者に絶大な影響力を持つ。‘14年4月より青山に「ザ・プール青山」をオープンさせている。15年11月より、モノの新旧に拘らず、自らが見たい、読みたい、知りたいと思う情報を集めてグローバルに発信するデジタルメディア”Ring Of Colour”をスタートした。
●ウェブ・サイト
http://www.rushproduction.net/artist/fujiwara.html
試聴 / 曲目
- LET MY LOVE SHINE VOX: KATHY SLEDGE
- A SONG FOR TWO VOX: KATHY SLEDGE & JULIAN BROOKS
- GETTING OVER YOU VOX: TERRY HALL
- TURN MY BACK VOX: NENEH CHERRY
- WINDY FIELDS VOX: JULIAN BROOKS
- DAWN
- THE FAINTEST SIGN VOX: KATHY SLEDGE
- MIND GAME VOX: CLEO
- LET MY LOVE SHINE (FLUTE DUB)
- LET MY LOVE SHINE (MORE ONE TWO DUB)
- A SONG FOR TWO (STRINGS DUB)
- ラブバラ (LOVE-BALLAD) / KOIZUMIX PRODUCTION VOX: 小泉今日子 & 浜崎貴司
- GETTING OVER YOU (DUB) VOX TERRY HALL
- GETTING OVER YOU (DUB OUT TAKE) VOX: TERRY HALL
- TURN MY BACK (INSTRUMENTAL)
- 何処か…どっちか… /スチャダラパー
- WINDY FIELDS (VOX DUB) / CHIEKO BEAUTY
- DAWN (PERC DUB) / LUV MASTER X
- DAWN (REMIX #2) / LUV MASTER X
- THE FAINTEST SIGN (WITH EMS)
- かすかなしるし (VOX & STRINGS DUB) / SUBLIMINAL CALM VOX: いとうせいこう
- かすかなしるし (WITHOUT RHYTHM) / HIROSHI FUJIWARA FEAT. UA
- MIND GAME (SAX DUB)