
15年夏、『MEAN JEANSの胸ジンツアー』に密着したフォトグラファーの池野詩織による本文116ページ、フルカラー写真集が発売決定!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- ネコポス対応 (送料385円)
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
※本商品を含むご注文の発送は、本商品の入荷に準じます。
●メーカー・インフォメーション
2015年夏、アメリカのバンドMEAN JEANSとGEZAN、THE GUAYS が13 日間で9ヶ所を駆け抜けたツアー『MEAN JEANS の胸ジンツアー』に密着。言葉にならないエモーションを焼き付け、説明できない気持ち撃ち抜いた記録。KiliKiliVillaより発売決定!
●プロフィール
1991年生まれ。2012年よりフォトグラファーとして活動を開始。日常のドキュメントスナップ写真を作品として発表している作家活動とともに、雑誌やウェブなどでフリーランスフォトグラファーとして活動中。展示やジンフェアにも定期的に参加している。また、写真家という肩書きに縛られず自由に遊ぶためのチームBOMB COOLER を写真家 松藤美里とともに結成し、活動していた。 これまで、シブカル祭。のメインビジュアル、バンドどついたるねん写真集への参加、パルコのポスター/CM 起用、Jennyfax のコレクション撮影など、オールジャンルで活躍。日常のなかの青春を感じる瞬間にアンテナをはり、写真を撮りあつめている。
●ウェブ・サイト
http://ikenoshiori.tumblr.com/
●コメント(マヒトゥ・ザ・ピーポー/GEZAN)
GEZANとGUAYSのたった一通のメールで来日したアメリカのMEAN JEANSとのJAPAN TOUR13 日間、炭酸の泡のように走り抜けた一夏を写真家、池野
詩織がおさめたフォトブック?BUBLE BLUE?この青春みたいな出会いにコトバも国境も時代もなかった。ただ真ん中に音楽があって、毎日飲んで、走って、叫んだ。これはその胸じんの震えの記憶。このBUBLE BLUE はボクにまだ見たコトのない青色をみせてくれた。
●コメント (安孫子真哉/KILIKILIVILLA)
このフォトブックに記録されている「胸ジンツアー」はGEZAN とTHE GUAYS がアメリカ・ポートランドにいるまだ見ぬ友達、MEAN JEANS を招聘して2015 年の9月に行われた。僕が目撃出来たのはほんの一部だけだったけど、それでもこの空間に立ち会えた事は一生忘れられない体験になるだろう。会場に入った瞬間からみんなの表情や振る舞いを見てただならぬ高揚感に溢れている事が一瞬で感じられ僕はもうなんだか最初から泣きそうだった。年月も距離も言葉すらも全ての壁を彼らは強烈な実直さと圧倒的なスピード感を持ってゼロにした。それは本能なんだろう。そしてそこに集まっているみんなも本当にいい顔をしている。気持ちがかよいまくった素敵な空間が創り出されていた。こんな事がやっぱり愛しく、そして切実に我々が日常の中で求めている事なんだと実感する。音楽を通じて観たい景色がまさにそこにあった。池野さんの収めたこの一瞬達は本当に嘘偽りない生々しく煌めいた彼らの一夏の記録。作中はツアーに纏わる前後の物語も収められているドキュメントでドラマはドラマを生んだ。人間がおおいに喜びあい、激しく哀しみに暮れている。2015年。僕はやっと夏が好きになれた。
●メーカー・インフォメーション
2015年夏、アメリカのバンドMEAN JEANSとGEZAN、THE GUAYS が13 日間で9ヶ所を駆け抜けたツアー『MEAN JEANS の胸ジンツアー』に密着。言葉にならないエモーションを焼き付け、説明できない気持ち撃ち抜いた記録。KiliKiliVillaより発売決定!
●プロフィール
1991年生まれ。2012年よりフォトグラファーとして活動を開始。日常のドキュメントスナップ写真を作品として発表している作家活動とともに、雑誌やウェブなどでフリーランスフォトグラファーとして活動中。展示やジンフェアにも定期的に参加している。また、写真家という肩書きに縛られず自由に遊ぶためのチームBOMB COOLER を写真家 松藤美里とともに結成し、活動していた。 これまで、シブカル祭。のメインビジュアル、バンドどついたるねん写真集への参加、パルコのポスター/CM 起用、Jennyfax のコレクション撮影など、オールジャンルで活躍。日常のなかの青春を感じる瞬間にアンテナをはり、写真を撮りあつめている。
●ウェブ・サイト
http://ikenoshiori.tumblr.com/
●コメント(マヒトゥ・ザ・ピーポー/GEZAN)
GEZANとGUAYSのたった一通のメールで来日したアメリカのMEAN JEANSとのJAPAN TOUR13 日間、炭酸の泡のように走り抜けた一夏を写真家、池野
詩織がおさめたフォトブック?BUBLE BLUE?この青春みたいな出会いにコトバも国境も時代もなかった。ただ真ん中に音楽があって、毎日飲んで、走って、叫んだ。これはその胸じんの震えの記憶。このBUBLE BLUE はボクにまだ見たコトのない青色をみせてくれた。
●コメント (安孫子真哉/KILIKILIVILLA)
このフォトブックに記録されている「胸ジンツアー」はGEZAN とTHE GUAYS がアメリカ・ポートランドにいるまだ見ぬ友達、MEAN JEANS を招聘して2015 年の9月に行われた。僕が目撃出来たのはほんの一部だけだったけど、それでもこの空間に立ち会えた事は一生忘れられない体験になるだろう。会場に入った瞬間からみんなの表情や振る舞いを見てただならぬ高揚感に溢れている事が一瞬で感じられ僕はもうなんだか最初から泣きそうだった。年月も距離も言葉すらも全ての壁を彼らは強烈な実直さと圧倒的なスピード感を持ってゼロにした。それは本能なんだろう。そしてそこに集まっているみんなも本当にいい顔をしている。気持ちがかよいまくった素敵な空間が創り出されていた。こんな事がやっぱり愛しく、そして切実に我々が日常の中で求めている事なんだと実感する。音楽を通じて観たい景色がまさにそこにあった。池野さんの収めたこの一瞬達は本当に嘘偽りない生々しく煌めいた彼らの一夏の記録。作中はツアーに纏わる前後の物語も収められているドキュメントでドラマはドラマを生んだ。人間がおおいに喜びあい、激しく哀しみに暮れている。2015年。僕はやっと夏が好きになれた。