
サリーソウルシチュー
JOY TO THE WORLD~喜びの世界 / ブラック・コーヒー
まわりそうなRECORDS / VIVID SOUND
形式 : 7inch+CD / 型番 : / 原産国 : JPN
電話注文 Tel.082-246-7983 受付時間 : 11~21時。商品番号をお伝え下さい。商品番号:90628
伝説のバンド、ザ・ファントムギフトのサリー久保田のソロプロジェクト!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- ネコポス対応 (送料385円)
- デジタル音源付き
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
「JOY TO THE WORD~喜びの世界」
高浪慶太郎さんに半分冗談で、「筒美京平みたいなお洒落なソウル歌謡を作って」と曲発注をしたら、なんと一年後に本当に曲が届きました。感激です。心こめてレコーディングいたしました。
「ブラック・コーヒー」
ヤバ歌謡のDJフクタケさんに「7インチ作るんだけどカップリング曲なにか良いカバーない?」と半分冗談できいたら、数日後にピートマックJr.の「ブラック・コーヒー」とメールがきました。早速、レコーディングしました。ピートマックJrはGSザ・マミーズのメンバーでした。
ディスク・ジョッキー DJフクタケ
「サリー久保田氏率いるサリー・ソウル・シチュー、待望の2nd 7インチ・シングル盤のリリースです。A面は久保田氏からの依頼で、長年の縁である元ピチカート・ファイヴの高浪慶太郎氏が提供したナンバー。珠玉のメロディーと伸びやかなヴォーカルが醸し出すスケール感に心もウキウキ、ファズ・ギターとブラスを配した編曲にはロック・ファンも唸らされるでしょう。B面は、久保田氏からカヴァー曲の相談を受け、私が推薦した楽曲です。1972年製作の映画『脱出』(配給の東宝がお蔵入りにしたいわく付きの作品)主題歌のカヴァー。オリジナルは「ルパン三世のテーマ」や、GS ザ・マミーズのヴォーカルとして知られるピートマック・ジュニア(藤原喜久男)による歌唱でしたが、本作ではフィメール・シンガーによるパンチの効いたヴォーカルと、原曲のブラス・パートをオルガンに置き換えたアレンジで、モッズ族にも受けそうなサウンドに仕上がっています。本作が、これから多くの音楽ファンのレコード・プレイヤー、全国のクラブのターン・テーブルで、末永くプレイされる1枚になることを願って止みません。」
「フルボリュームでお聴きください。」サリー久保田
◆サリーソウルシチュー・メンバー
真城めぐみ:ボーカル
レモン:ボーカル
中森泰弘:ギター
中山 努:オルガン
白根賢一:ドラムス
サリー久保田:ベース
◆サリーソウルシチュー プロフィール
サリー久保田のソロプロジェクトとして2007年『宇宙でランデヴー』アルバム制作をきっかけに、気の合うネオGS仲間たちとバンド化。ライブを重ねる。
◆サリー久保田 プロフィール
ミュージシャン/グラフィックデザイナー
1987年 ザ・ファントムギフト、1993年 les5-4-3-2-1でデビュー。
映画音楽:本田隆一監督『GSワンダーランド』/若松孝二監督『キャタピラー』など。
近年、アートディレクター信藤三雄率いるザ・スクーターズのベースも担当。
星野みちるのジャケットアートやVJとしても活動中。
高浪慶太郎さんに半分冗談で、「筒美京平みたいなお洒落なソウル歌謡を作って」と曲発注をしたら、なんと一年後に本当に曲が届きました。感激です。心こめてレコーディングいたしました。
「ブラック・コーヒー」
ヤバ歌謡のDJフクタケさんに「7インチ作るんだけどカップリング曲なにか良いカバーない?」と半分冗談できいたら、数日後にピートマックJr.の「ブラック・コーヒー」とメールがきました。早速、レコーディングしました。ピートマックJrはGSザ・マミーズのメンバーでした。
ディスク・ジョッキー DJフクタケ
「サリー久保田氏率いるサリー・ソウル・シチュー、待望の2nd 7インチ・シングル盤のリリースです。A面は久保田氏からの依頼で、長年の縁である元ピチカート・ファイヴの高浪慶太郎氏が提供したナンバー。珠玉のメロディーと伸びやかなヴォーカルが醸し出すスケール感に心もウキウキ、ファズ・ギターとブラスを配した編曲にはロック・ファンも唸らされるでしょう。B面は、久保田氏からカヴァー曲の相談を受け、私が推薦した楽曲です。1972年製作の映画『脱出』(配給の東宝がお蔵入りにしたいわく付きの作品)主題歌のカヴァー。オリジナルは「ルパン三世のテーマ」や、GS ザ・マミーズのヴォーカルとして知られるピートマック・ジュニア(藤原喜久男)による歌唱でしたが、本作ではフィメール・シンガーによるパンチの効いたヴォーカルと、原曲のブラス・パートをオルガンに置き換えたアレンジで、モッズ族にも受けそうなサウンドに仕上がっています。本作が、これから多くの音楽ファンのレコード・プレイヤー、全国のクラブのターン・テーブルで、末永くプレイされる1枚になることを願って止みません。」
「フルボリュームでお聴きください。」サリー久保田
◆サリーソウルシチュー・メンバー
真城めぐみ:ボーカル
レモン:ボーカル
中森泰弘:ギター
中山 努:オルガン
白根賢一:ドラムス
サリー久保田:ベース
◆サリーソウルシチュー プロフィール
サリー久保田のソロプロジェクトとして2007年『宇宙でランデヴー』アルバム制作をきっかけに、気の合うネオGS仲間たちとバンド化。ライブを重ねる。
◆サリー久保田 プロフィール
ミュージシャン/グラフィックデザイナー
1987年 ザ・ファントムギフト、1993年 les5-4-3-2-1でデビュー。
映画音楽:本田隆一監督『GSワンダーランド』/若松孝二監督『キャタピラー』など。
近年、アートディレクター信藤三雄率いるザ・スクーターズのベースも担当。
星野みちるのジャケットアートやVJとしても活動中。
試聴 / 曲目
- JOY TO THE WORD ~ 喜びの世界 (7INCH)
- ブラック・コーヒー(7INCH)
- JOY TO THE WORLD ~ 喜びの世界 (CD)
- ブラック・コーヒー (CD)
- JOY TO THE WORLD~喜びの世界(CD / mono)
- ブラック・コーヒー(CD / mono)