
ロシアはモスクワをベースに活動する折衷的エクスペリメンタル・ポップアーティストKATE SHILONOSOVAによるKATE NVの待望の新作!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
メーカー・インフォメーション
ロシアはモスクワをベースに活動する折衷的エクスペリメンタル・ポップアーティスト、KATE SHILONOSOVAによるソロ・プロジェクト、KATE NV の待望の新作『ROOM FOR THE MOON』が再び RVNG INTL.から登場!自身のルーツである70年代~80年代のロシアと日本のポップスからの影響をベースにしつつ、ORANGE MILK RECORDSからリリースした『BINASU』のポップ・センスと、RVNGからリリースした『для FOR』で見せたアンビエント~ミニマル~ニューエイジが見事なバランスで融合した傑作誕生!細野晴臣氏や鈴木慶一氏をはじめ、多くの日本人アーティストもフェイヴァリットにあげています。
通算3作目となる『ROOM FOR THE MOON(月の部屋)』は2018年にリリースした『для FOR』以来となる本作は実のところ『для FOR』の前から制作をし始めていたものの形にはならず、時を経てようやく形になったとのこと。自宅とモスクワのスタジオスペースにて録音されており、長年のコラボレーターであるJENYA GORBUNOV(ベース)、VLADIMIR LUCHANSKIY(サックス)、QUINN OULTON(ベース/サックス)に加え、共にRED BULL MUSIC ACADEMY出身で交流の深い日本人アーティスト、NAMI SATO(スポークン・ワード)等の協力のもと完成した。
70年代~80年代のロシアと日本のポップ・ミュージック&映画からの影響が色濃い本作は、ORANGE MILK RECORDSからリリースした『BINASU』のポップ・センスと、RVNGからリリースした『для FOR』で見せたアンビエント~ミニマル~ニューエイジが見事なバランスで融合している。
小気味良いシンセとサックスにコロコロとしたシンセと軽やかなヴォーカルが絡む「NOT NOT NOT」で幕を開け、シンセとマレット、マリンバを基調にした牧歌的ミニマル「DU NA」へと続く。PITCHFORKでベスト・ニュー・トラックに選出され絶賛された「SAYONARA」はケイト・ブッシュとも比較される飛躍的なヴォーカルにエッジーなギター、タッピング・ドラムを絡めて駆け上がっていくような極上のシンセ・ポップ。歌詞も英語、日本語、ロシア語がミックスされている。フランス語の歌詞で実験的ながら楽しげな「ÇA COMMENCE PAR」」やFOUND SOUND NATIONの「BROKEN ORCHESTRA」のサンプルパックのサンプルのみを使用してサックス・ソロを作成したという「PLANS」、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番からメロディーを借用した「TEA」、パーティへと誘うかのうようなアップテンポなポップ・ソング「TELEFON」など、豊かな実験精神とポップ・センスに裏打ちされたヴァラエティに富んだ内容。
様々なルーツと要素を折衷させ独自解釈したその幻想的サウンドを生成し、LIZZY MERCIER DESCLOUXや矢野顕子、ANN STEELまでを彷彿/横断する稀有な存在。その圧倒的才能がさらに開花した傑作の誕生。
KATE NV:
ロシアはモスクワをベースに活動しているプロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSONIC YOUTHやDINOSAUR JR.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック~ポストパンク・バンド、GLINTSHAKEのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCORNELIUS CARDEWのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMOSCOW SCRATCH ORCHESTRAのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90ʼS R&Bなどの影響を感じさせるEP『PINK JUNGLE』を発表し注目を集め、同年、RED BULL MUSIC ACADEMY TOKYOで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『BINASU』を2016年にGIANT CLAWとSETH GRAHAM主宰の重要レーベル、ORANGE MILKからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG INTL.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年待望のサード・アルバムを完成。引き続き現代エクスペリメンタル・ミュージックの最先鋭レーベル、RVNG INTL.からリリースする。
試聴 / 曲目
- Not Not Not
- Du Na
- Sayonara (Full Moon Version)
- Ç
- Marafon 15
- Tea (Full Cup Version)
- Lu Na
- Plans
- If Anyone’s Sleepy
- Telefon